U PLANETのブログ |
![]() |
深紅色の果実のようなガーネットに込められた愛情 - ハートシェイプカットのリング制作 2023-03-23 |
事典ガーネット K10高品質ガーネットのハートリングの依頼がありました。 4月中旬に妹様が海外にお引越しされるそうで、その前にプレゼントをお渡したいとのご依頼でした。 ご依頼から発送まで長くて一か月ほどかかります。 4月中旬まで充分にお時間があります。 今回は4mmの一粒ハートシェイプカットのガーネットのリングです。 また使用する素材は10金のピンクゴールドです。 めちゃめちゃ女子力高いリングのご依頼です。 さて、宝石問屋でお選びしたガーネットの裸石は下記の画像になります。 ![]() こちらが正面画像になります。 ガーネットは和名では「柘榴石」(ざくろいし)と呼ばれる深紅色の天然石です。 一般的に赤いガーネットが最もよく知られています。 赤いガーネットはアルマデインガーネットと言われている天然石です。 ちなみに深紅色の他にイエロー、オレンジ、グリーンなどがあります。 今回透明感があり果実のような深紅色のガーネットのルースをお選びいたしました。 カッティングも丁寧に施されている高品質のルースなので光の反射も大変綺麗です。 ![]() ガーネットは赤色が深く鮮やかであることが一般的に好まれます。 ですが、赤黒いか茶色のガーネットが多く、市場で出回っているのが現実です。 結構、宝石問屋では黒か茶色のガーネットも一緒にごっちゃり収納されているのです。 某有名ジュエリーショップのガーネットリングも意外にも赤黒いガーネットを使用しています。 私は赤黒いのや茶色いガーネットあんまり好きではないんですよね。 またオーバルの形で茶色いガーネットだと正直、世の人々が嫌う〇キブリにそっくりで・・・。 なのでルース選びはいい加減にはできません。 私も最初はガーネットのルース選びにとても苦労しました。 ![]() まず、たくさんの裸石の中で赤黒かったり、茶色に見えるガーネットは取り除きます。 そこから一石、一石、丁寧に見て、果実のような深紅色を丁寧に選んでいきます。 同時に中に内包物やヒビ、割れ、傷がないかも、角度を変えてルーペで見ながら選んでいきます。 ![]() そして、厚みがありすぎるのも省きます。 厚みがありすぎるのは形が悪く赤黒くなる原因ともなります。 また石留めがしにくいのです! ハート型の形もとっても重要になります。 宝石問屋にいびつなハート型って結構あるんですよ。 ハートカットの場合は、シンメトリーで、形の良いハート形を選びます。 ![]() ハートは愛やロマンスの象徴とされています。 ガーネットは情熱とエネルギーを高めると言われています。 またガーネットも愛の象徴とされることがあります。 そのガーネットをハートシェイプカットにしたリングですから、プレゼントとして愛情や感謝の気持ちを表現するのに最適ですよね?! ちなみに中世ヨーロッパの十字軍はお守りとしてガーネットを身に着けたり、愛する人にプレゼントをして戦地に赴いたそうです。 お姉さまから妹様への素敵なお守りとなるよう、心を込めて制作していきます。 |
![]() |
記事一覧 |
|